東京都中央区日本橋で不動産売買の仲介なら

〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17 丹生ビル3階

受付時間
10:00~17:00(日曜10:00~15:00)

定休日

火曜・土曜・祝日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

03-6868-4123

不動産コラム

不動産コラム
~カテゴリー別~

「ソーシャルアパートメント」と呼ばれる、単身者向けの賃貸物件をご存知でしょうか。近年、都市部を中心にじわじわと増えてきています。

注目のソーシャルアパートメントについて、どんな物件なのか、ワンルームマンションやシェアハウスとはどう違うのか、ご紹介しましょう。

初めての不動産投資では、とまどうことも多いことでしょう。試行錯誤しつつも運営が軌道に乗ってくると、「もう少し手を広げてもいいかもしれない」と、投資先のさらなる拡大を考えるかもしれません。

2件目の不動産投資を始める場合、ベストなタイミングとはいつなのでしょうか。見極め方を考えてみましょう。

分譲マンションにお住まいの人の多くは、「自分が所有する家だから、自由にリフォームできる」と思っていることでしょう。でも実は、すべてが思いのままというわけにはいきません。

分譲マンションでリフォームを行う際に、注意が必要なポイントについてご説明しますので、ぜひ参考にしてください。

「住宅セーフティネット制度」をご存知でしょうか。2017年にスタートした公的な住宅支援で、不動産オーナーの中には、空室対策として利用している人もいます。

住宅セーフティネットとはどんな制度なのか、この制度を利用した場合のメリット・デメリットなど、この機会によく知っておきましょう。

ニュースで「物価指数がいくつ上がりました」という言葉を耳にしたことはありませんか? 物価の上がり下がりを数値で示すのが消費者物価指数ですが、同じような指標が不動産にもあります。それが「不動産価格指数」です。

不動産価格指数とは一体どんなものなのか、くわしくご説明しましょう。

住み替えや転勤などで、長年住み慣れたマイホームを売却することがあります。その際、「床や壁に傷があると価格が下がるのでは?」と気にする人が少なくありません。

愛着のある家ですから、できる限り高い金額で売りたいと思うのも当然ですが、床や壁の傷は売却価格に影響するのでしょうか。その答えをお教えします。

不動産売買を行うにしろ、賃貸物件を探すにしろ、不動産会社の協力がなくてはスムーズにいきません。できれば信頼できる不動産会社に依頼したいと、誰もが思うことでしょう。

でも不動産会社は、大手から中小規模まで数え切れないほどあります。大手と中小では、どちらのほうが有利な不動産取引ができるのでしょうか。

 

2022年春から始まった円安は、2024年現在も収まることなく、1ドル150円前後の状態が続いています。

円の相場はさまざまな業界に影響を与えますが、円安になると不動産売買はどう変化するのでしょうか。円相場と不動産の関係について、大まかなところを押さえておきましょう。

不動産投資に限らず、何か事業を始める際には「開業届」を提出しなければいけないと定められています。では、会社員の副業であっても、開業届は必要なのでしょうか。

実は開業届を出すことで、さまざまなメリットがあります。どんな利点があるのか、ご説明しましょう。

 

不動産投資は一般的に、投資ローンを組んで行うものです。手元にまとまった現金があったとしても、それを頭金にして投資ローンを組んだほうが、より大きな資金が用意できるからです。

ただ、手持ちの現金のみで行う不動産投資にも、実はメリットがあります。特に相続税対策としては、非常に有効だと言っていいでしょう。

 

一戸建ての中古住宅を売却する場合、不動産業界ではよく「注文住宅より建売住宅のほうが売りやすい」といわれます。実はこれ、本当のことなのです。

 

そして中古住宅を購入する場合も、注文住宅より建売住宅のほうがおすすめといえます。どうしてなのか、その理由をお話ししましょう。

 

一生添い遂げるつもりで結婚して、夫婦で力を合わせてマイホームも購入したのに、思いがけない理由で離婚となってしまうことがあります。

そんな時、夫婦共有名義の不動産はどうしたらいいのでしょうか。さまざまな財産分与のやりかたを挙げて、ベストな方法を探ってみましょう。

 

「デッドクロス」という言葉をご存知でしょうか。不動産投資でいうデッドクロスとは、ローンの元金返済額が減価償却費を上回ることで、気をつけるべきポイントのひとつとなっています。

デッドクロスはなぜ起こるのか、どうして気をつけるべきなのか、デッドクロスの対処法について、この機会に知っておきましょう。

 

投資用不動産を売却したとき、購入した価格よりも高く売れると、収益に対して譲渡所得税がかかってきます。しかし、10年以上所有していた投資用不動産を売却した場合は、「不動産買い換え特例」で節税できるかもしれません。

「不動産買い換え特例」とはどんな制度なのか、詳しくご説明します。

 

 

マイホームの買い換えで旧宅を売却したとき、購入した価格よりも高く売れると、収益分の譲渡所得税を納めなければいけません。収益が3000万円以内なら「3000万円の特別控除」で非課税にできますが、収益額がそれ以上だった場合は、どうしたらいいのでしょうか。

そんな時に利用できる「マイホームの買い換え特例」についてご説明します。

住宅ローンを利用してマイホームを購入した人の多くは、住宅ローン控除を利用していることでしょう。

住宅ローン控除と同じように所得税・住民税を減税できるものに、ふるさと納税があります。そのためか「住宅ローン控除とふるさと納税を併用すると損をする」と言われることがありますが、本当にそうなのでしょうか。

 

「地役権」という言葉を耳にしたことはありますか? 地役権とはごく簡単に言うと、他人の土地を利用する権利のことです。

どうして他人の土地を利用できるのか、なぜそんな権利が必要なのか、不思議に思う人もいることでしょう。具体例を挙げて、分かりやすく説明します。

 

 

一説によると、夫婦2人の老後資金として約2000万円必要ともいわれています。どうやって老後資金を作るか、頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。

マイホームを活用した老後の資金作りとして、売却のほかに「リースバック」「リバースモーゲージ」という方が考えられます。それぞれどんな仕組みなのか、ご紹介しましょう。

住むつもりのない遠くの実家など、相続で必要のない不動産を所有してしまうことは珍しくありません。場所によっては、売りに出してもなかなか買い手がつかない場合もあります。

「不動産の処分に困ったら、自治体に寄付してしまえばいい」と考えてはいませんか? 実は不動産の寄付は、意外とハードルが高いものなのです。

 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6868-4123
受付時間
10:00~17:00(日曜10:00~15:00)
定休日
火曜・土曜・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-6868-4123

<受付時間>
10:00~17:00(日曜10:00~15:00)
※火曜・土曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

エターナルウェルス
マネジメント株式会社

住所

〒103-0027
東京都中央区日本橋2-1-17
丹生ビル3階

アクセス

銀座線・東西線日本橋駅より徒歩1分
JR東京駅八重洲北口より徒歩5分
駐車場:近くに有料パーキングあり

受付時間

10:00~17:00(日曜10:00~15:00)

定休日

火曜・土曜・祝日